
先日、神田の和食居酒屋「UZU」に行って参りました。
安倍元総理の奥さま、昭恵さんが経営されているお店です。
神田駅から歩いて数分、大通りから一本入った目立たない場所でありながら、なんだか不思議な存在感を放ちつつ「UZU」のお店はありました。
セミナー会場の近くにあり、仲間たちと食べに行きたいと思いましたが、今月末で閉店。
しかも予約は既にいっぱいで店内でお料理を楽しむことは残念ながらできませんでした。
ところで、先月末の安倍さんの国葬について、賛成反対と意見が分かれていましたよね。
賛成という方たちは、安倍さんの良い点を見ていて、反対という人は、安倍さんの欠点や弱点を見ている。それだけの違いに過ぎないのではないかなと思います。
私は賛成とも反対とも、「どちらともいえない」というのが私の答え。
私は直接安倍さんにお会いしたこともありませんし、私が知っているのはメディアというバイアスを通した安倍さんの姿しか存じませんのでね。
そのため、自民党や有志の会の葬儀にせず、国葬にするのはなぜなのか。
国葬にした場合と国葬にしなかった場合のそれぞれのメリットデメリットを政府がしっかり明示して国民にわかりやすくご説明いただかないと、判断材料がないため判断できないと思いました。
地方紙のアンケートには、どちらともいえないとした私のコメントが掲載されていました。
今回の国葬に限らず、政府は国民に知らせず大事なことを勝手に進めることに違和感を抱いています。
コロンちゃんのお注射の件もそうですし、様々な事が私たちに知らされず勝手に決められ進められています。
政治は頭の良い政治家の方に任せていれば良いと、ほったらかしにしてきた私たちの責任ですね。。
政治は特別なことではなく、日常生活そのもの。
先日、参加した勉強会には、私と変わらない普通の主婦の方や、いたって普通のサラリーマン、就活中の若い人たちが、議員になりたいと話していてビックリ!
ハードルがかなり下がっていることを感じました。
一般国民が、もう政治家だけに任せられないと思わせるほど日本は今、沈みかけています。
テレビや新聞しか見ない信じないという人は、SNSや反対意見を話す専門家の話もお聞きして情報収集した方が良いように思います。
手や体を洗うことは大好きな日本人ですが、「脳」を洗うと書く「洗脳」を嫌います。
しかし、もしかしたら「洗脳」されているかもしれない、「思い込み」の中にいるのかもしれないと思って、あえて反対の考えも受け取ってみるとさらに視野が広がるかもしれませんよ。
知りたいと思うことはちゃんと手に入りますから。
最後までお読みくださってありがとうございます!
。