【寿命】



昔、小林正観さんの講演会でお聞きしました。


「寿命」とは、「寿の命」と書きます。


おめでたいときに使う「寿(ことぶき)」の言葉が「死」に使われています。。。

まるで正反対で、初めて聞いた時は混乱しておりました💦



また、「故人が生前お世話になりました」とよく言われていますが、
お世話になっていたのが「生きている前」…、どういうこと?って思いますよね。

「死ぬ前」っていうのなら分かりますけれど。。


私たちは大きな勘違いをしてきたのかもしれません。



あの世のことは「常世(とこよ)」
この世のことは「現世(うつしよ)」

と言います。


正観さんは、「ほんとうはあの世に生きていて、この世は仮の世」とおっしゃっていました。

私たちは今たしかに生きていると思っていますが、言葉の通り、この世の世界にちょっと遊びに来た!のかもしれません。



せっかく遊びに来たのに、ジャイアン君が暴れるから、外出するなと言われ、美味しいお店は人数制限で夜もダメお酒もダメ、人に会うならマスク、良い薬があると言ってまだ実験中の薬を勧められ、会いたい人と会いたい時に自由に会えない。。💧

茶番劇にお付き合いしたくないというSNSの発言も目にしますが、なるほどですね! 分かる気がします。


もう3年も経つのでそろそろ飽きた頃でしょうか。。。
次は楽しい劇で楽しみたい。✨



それには、健康な体でいたいものです。

今は発熱して体調悪くて病院へ行くと、〇検査されるのでうかつに風邪も引いていられません。💦



陽性だったとしても、頭に浮かぶのは、「濃厚接触者に迷惑がかかる」「自宅軟禁生活どうしよう💦」。

ほとんどの人は「コロナ」自体を恐れてはいらっしゃらないのですよね。。

ここが医療というより政治になっている、と言われる所以。




物忘れがひどくなった高齢者は入院すると、陰性なのに念のためと何度も〇検査され、塩分控えめの食事(ほんとうは天然塩をどんどん摂った方が良い)で、血圧を測られると(年齢+90が正常値なのに)高血圧だからと不要な薬が増え、別人となって退院。



病院は健康になるために行くところだったはず。なのに、患部は治っても全身状態はなぜかさらに酷くなって退院するという、こちらも不思議な逆転現象となっています。


そろそろ元に戻したいものでございますね。





最後までお読みくださってありがとうございます!✨

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください