
映画「すずめの戸締り」を観てきました💕
SNSで感想をアップしている人たちの話を見るたびに興味津々。✨
解釈はそれぞれあって、それを心理学に繋げていたり、神話にも繋がっていたり。。
映画もドラマも、見る人の心にどう映るか、観た方の感想をお聞きするとその方が今意識していることが分かったりして面白いです。
映画を観ながら映画のストーリーとSNSの感想を重ね合わせて観ていたので忙しかったです笑
個人的にはダイジンという名のネコちゃんが要(かなめ)となっていて引き込まれました。
映画やドラマを見る時は、「敵と味方」、「正義と悪」を見つけようとする自分に気付きます。
そういう思考パターンが刷り込まれていることを改めて感じたりしています。
人間は誰もが陰と陽、長所短所、いろいろあるもので、ずっーと良い人も完璧な悪人もいないわけで、そう見えるのはバランスを崩して見ている自分の心があるだけ、なのかもしれません。
日本の今の現状と映画を重ねて観ていらした方は日本のことをいつも考えていらっしゃるのだなぁとさらに尊敬も深まりました。
映画ってほんとうに良いですね💖
最後までお読みくださってありがとうございます!✨