簡単なストレス解消法



ご訪問くださってありがとうございます!


今日は簡単にできる「ストレス解消法」のお話をしてみたいと思います。



心理学的な話と、カウンセリングの時にお聞きした話をもとにまとめてみました。


ストレスが溜まってイライラするとき。

あなたは何に対してストレスを感じていますか。


パートナーや子どもの態度ですか。

それとも、怒鳴り声や罵声爆音ですか。



五感(目・耳・体感覚など)から受け取った情報であなたは不快になっていますから、五感の感覚を活用していきます。



それを見ること(視覚)で不快感を感じるなら、目からの情報を別の感覚器に切り替えて、好きな音楽を流したり(耳)ペットを撫でたりしてみます。(体感覚)



騒々しい音、不快な音(聴覚)など、耳からの情報で不快感を感じておられるのでしたら、これを好きな人の写真や好きな絵を見たり(目)、体を動かしたり(体感覚)と別の感覚器に切り替えます。

五感の中のひとつの情報であなたが不快感を感じているのですから、自分で別の感覚に切り替えます。

すると、感じる感覚が変わり感情が変化します。



好きな音楽を聴いたり、好きな映画を見たり、好きな食べ物を食べたりして発散する、というのは、五感の感覚を使った有効な方法です。



ただし、これらは、一時的には効きますが、根本が解決していないので、何回も繰り返すことがあります。



根本解決のための解消法は、ひとりひとりちがうので、ここでは全部を書くことはできませんが、ちょっとしたイライラなら、五感の感覚を切り替えることとで簡単に楽になりますのでお試しになってみてくださいね。




最後まで、お読みくださってありがとうございます。