元気になる呼吸法  ワーク

こんにちは(^^)
れいこです。



今日は、「元気になる呼吸」について、お話していきますね。



今、ニュースでは、ウイルス感染の話が多いですよね。

ただ、本当に知りたい情報は、あまり報道されていないように思います。

国ごとの感染者や亡くなった人の数よりも、多くの人たちの不安感を支える情報が欲しいと思います。

どんな症状の時、病院に行ったらよいのか。
どの病院で受け付けてもらえるのか。
救急車で行くべきなのか、または、病院へ電話してから行く方が良いのか。

こんなに情報があるにもかかわらず、欲しい情報はひとにぎり。

一般庶民は、感染したらいやだなという不安感ばかりが募るように思います。


もともとウイルスは空気中にたくさんいます。


病気にならないのは、自己免疫があるから。


外から帰ったら、手洗いうがい、お風呂に毎日入る。


日本人は、こんなふうに、体を清潔にする習慣があることも大きいように思います。



不安で気分が重たく感じる時、苦しいと感じる時、そんなときは、たいてい、呼吸が浅くなっている、もしくは、息を止めています。


苦しいことに意識を向けているので、「ぐっ」と息を止めてこらえているため、さらに苦しさが増してしまうようです。



そんなときは、まず、息を「ふぅー」と吐きだしてみましょう。




イメージしてみてください。


ご自分が好きな場所を思い浮かべます。


海が好きなら、青い海や波の音、さわやかな風を感じてみます。
山が好きなら、森林浴の美味しい空気と樹々の間から射す光を感じてみます。


その場所に、今、立っているとイメージしながら、深呼吸をします。


深く吸うたびに、海の香り、または森の香り一緒に吸い込みます。


そして、静かに吐きます。そのとき、自分の体の中のいらなくなったものが全部出ていくイメージで。



あなたから出た二酸化炭素は、植物が吸って、新鮮な酸素を私たちへ送り出している。


その循環をイメージしながら、数回、繰り返してみます。



すべて、必要のないものはなにひとつない。



「愛」しかないと気づかれることでしょう。



私たちが、生きているのは呼吸できるから。


数日間、何も食べなくても、数時間、何も飲まなくても、生きられます。
けれど、呼吸は、素潜り名人でさえ数分間。私たちは、数十秒間でさえ息をしないではいられません。



呼吸に意識を向けると、「今」に意識を向けることができます。



そうすると、不安や悩みも薄らいできます。



毎日、30秒でも良いので、呼吸に意識を向けながら、深呼吸してみてください。



エネルギーが内側から湧き上がってきますよ。





最後まで、お読みくださってありがとうございます。